【リーディング】名詞に注目してみて欲しい。動詞はそこそこでいい。

f:id:Go_My_Way:20190322121303j:plain
 みなさん,こんにちは。

 今回は,僕が考えるリーディングを読む時のコツを紹介したいと思います。

 僕は,日本語を介さず英語を理解したいという思いで,どうすれば英語を読んですぐにその場面をイメージできるようになるかずっと考えてきました。そしてある時にふと,母国語である日本語をどうやって読んでいるのかなと思い,自分の読み方を分析してみました。そうすると,イメージを思い浮かべるには「名詞に注目する」ことが重要で「動詞はそこそこでいいんだ」ということに気がつきました。

日本語を読んであなたはどうやって場面をイメージしている?

 僕が日本語を読んだ時,その場面をイメージ,想像できるのは『名詞のイメージ化』が発端となっています。例えば,簡単な例で「友達が放課後に学校でテニスをしている。」という日本語を読んだとしましょう。状況をイメージするというのは,その人自身の経験やこれまで見てきたものが大きく影響しますので,人によっては高校の放課後のグラウンド,中学校のグラウンド,もしくはテレビで見た場面など様々でしょう。では,ここでそのイメージを描かせる単語を考えみてください。きっとそれは「放課後」「テニス」等の名詞になりませんか?決して「している」なんて動詞は一切関わっていないと思います。つまり,動詞は補助的なものでしかなく,名詞ありきで状況が決まってくるということです。
 英語の文章でもみてみましょう。「テニスをする」という文章はI paly tennis.になります。簡単ですのですぐに意味はわかると思いますが,きっとこの「I  (?)  tennis」を読んでもイメージできるのではないでしょうか。ぜひ他の文章を読んだりしてみて観察してみてください。面白いですよ!

僕自身が感じていたリーディングの課題

 これは僕自身が早く読めるようにならないかなとずっと考えいた頃に気づいた課題ですが「動詞の意味に執着しすぎて分からない単語がきたら一旦立ち止まってしまう」ということです。
 僕はよくこんなことがありました。単語帳で生真面目に意味をしっかり覚える癖がついていたため,見たことがあるけど思い出せない動詞を見た時「あれ?なんかみたことあるけど,忘れた。。どうしよう。」と焦り,その次の目的語とか気にせず,意味をとにかく思い出すことに執着していました。つまり,全文が分からないと意味が分からない,イメージができないと考えていたんです。しかし,名詞が大切と気づいてから焦ることはなくなり,その名詞のイメージからなんかこんな感じかな?という風に文章を落ち着いて理解できるようになりました。しかも,読むスピードも上がりました。

名詞をイメージする癖をつけながら単語を覚える!そして読んで欲しい!

 今まで述べてきましたように,僕は名詞をイメージ化させるだけで比較的簡単に意味を理解できるようになると考えています。また,名詞のイメージ化を意識すると名詞を動詞とセットで意味を覚えやすくなります。学生の頃,名詞とセットで動詞を覚えろと言われていました。その頃,何とか覚えても自分でいざ使うとなるとスムーズに出てこないことがよくありました。今となってはその原因が「この動詞はこの意味で,この名詞に対して使うんだ!」と動詞の意味を優先して覚えてしまっていたからじゃないかと考えています。しかし「名詞をまずイメージ化させてから,そこに関わる動詞はこれか」と覚えるようになってから,単語の意味がすごく頭に残るようになりました。

 

 以上が,「名詞に注目し,動詞はそこそこでいいと思う」紹介でした。英語を勉強すれば自然と読むスピードが上がったり,リスニングができてくるようになると思います。しかし,自分の中でこういう読み方,聞き方をしたいなどがある場合は,どうすればいいか考えて,それを試してみて,何かいい感じと思えるなら初めのうちは違和感があるかもしれませんが,継続して取り組み,その方法を自分の中で癖づけるという作業が必要になると思っています。もし,ぜひ何か変えたいと思う方がいましたら,試しに名詞をイメージ化するという方法を試して欲しいなと思います。もちろん人それぞれ勉強方法はあるので,自分なりのいい方法を見つけいっていただければと思います!

参考になれば幸いです!では。